マキシ・・・?

毎日毎日 整理整頓、お片付けに紛争してます姐御です。

家族が多いと

「なんで、これ出しっぱなし?😡💢」
「あとから片付ける!」
「あとからて言うてもせんでしょうがっ👿💢💢」

これは一人に対しての言葉ではありません。

しかも1日に何度も注意しなければなりません。

なんでも後回しにするので面倒になり

結局、そのまま😵‍💫

使った調理器具に宿題や脱いだ服・・・ 😩ハァ

これがウチの日常茶飯事の会話です。

何故に家の中をキレイにしないっ💢
散らかったリビング.png

少し昔、芸能人の家で

『汚部屋』

を特集したTV番組がよく放送されてましたね。

服などに混じって

ゴミも溢れかえっている部屋のことです。

あたくしが早々に逝ってしまえば

この家も例外ではないでしょう。

収納やミニマリストをテーマにブログ更新してきましたが

やっぱりウチとは縁遠い話のようです😭

そうして、ミニマリストについて色々と調べていくと

対称的な『マキシマリスト』という言葉を見つけました。

『マキシマリスト』?

コーヒー.png~マキシム ゴールドブレンド・・

コーヒー?   

う~ん。やっぱコーヒーは挽いたマメに限る!

・・・違います。

「『ミニマリスト』の反対なら散らかった部屋が好きな人のこと?」

これも違います。

ざっくりいうと

好きなモノや大切なモノに囲まれて過ごすことに

幸福を感じる人のことを言います🌟
家.png

ミニマリストとは違い

部屋は多くのモノで溢れています。

でも

それは自分の好きなモノ

大切にしているモノばかりで

しかも、インテリアやアイテムにこだわりを持っています。

モノで溢れているのにしっかりまとまりがあって

見せる収納を活用したお洒落な空間になっているのですね。


『どんな人がマキシマリスト?』

『マキシマリストの部屋と散らかった部屋とはどう違う?』


マキシマリストの特徴は

好きなモノをとことん大切にする!

好きなモノへの愛着がとても強い人です。

愛着が強いが故に簡単にモノを捨てたり

雑に扱いません。

ただ、好きなものと必要のないものとはハッキリしています。

ミニマリストと大きく違うのは

選別の基準が少し甘いのか

好きなものが多すぎるということですかね。

スッキリしたシューズクローゼット.png
⭐趣味が多い

好きになるモノの種類が多いようです。

趣味が多く
(多趣味は無趣味という言葉もありますが・・)

自分の感性やセンスを生かして

空間に反映させることができます。

ひとつの趣味のモノに囲まれて暮らしている人もいれば

いろんな趣味のモノに囲まれて暮らしている人もいます。

趣味にかける出費なら惜しまないという感じですね。


⭐部屋を綺麗に保てる

マキシマリストになるとモノが多くなるので

部屋の掃除が大変です。

でも

掃除をせず不衛生な空間を作り出す人 = マキシマリスト

ではありません。

壁収納.png

好きなモノで囲まれた空間をお洒落に美しく保ちたいので

部屋の掃除は苦にはならないのです。

むしろ維持や管理に労力をかけることには積極的です。

愛着のあるものをどう見せるか工夫もします。

無駄なモノが多く
(可愛いけど絶対に使わないお菓子の空箱とか・・)

整理整頓ができてないうえに
(洗濯した衣類が山積みや、開きっぱなしの書籍など・・)

清潔感もなく
(使用済ティッシュ散乱、食べたまんまのお皿・・)

こんな『汚部屋』とは全く別物ですね。

実は、マキシマリストもミニマリストも

居心地の良い空間で暮らしたいという気持ちは変わりません。

それに、好きなモノに囲まれて暮らすマキシマリストの

生活に憧れる人は少なくないのではないでしょうか。

好きなモノと必要のないモノを見極めて

幸せを感じられる空間作りができるのが

1番いいですね。
生肉.png

我慢しない

さて、世間ではお洒落とされている『ミニマリスト』。

やはりメリットがあればデメリットもありますよということで

体験談を元にコメントを入れながら、さっそくご紹介してみますね。

まず、よく聞くのが

クローゼット.png
『服を処分しすぎて着るものがマンネリになった😑』
何年も前に買ったお気に入りの服も
サイズが合わなくなったり古くなれば
処分も仕方ないですけど・・


何もない部屋.png

『モノを捨てすぎて、かえって不便で仕方がない!😒』
必要最小限度は見極めたいですね

クローゼット リビング.png

『家族が出しっぱなしにしているモノを勝手に捨てて大喧嘩になった😭』
わぁ- 大惨事・・ 
人の物を勝手に捨てるのは家族でもプライバシーの侵害です。


何もないキッチン.png
『お鍋や調理器具を処分してしまい外食が増えたせいか太った🐖』
こちらはノーコメントで・・

『一緒にミニマリストになろう!と誘った友人に、
 モノの断捨離をすすめ過ぎて嫌われた🕷』
ミニマリズム(ミニマリストの精神)を
人に押し付けるのは×です


こんな体験をされた方々は

ミニマリストとは「捨てる人のこと」というイメージが強かったのかも知れません。

実際には

「快適に暮らすために部屋や人間関係もシンプルにする考えをもつ人」

のことを指すわけですが

それでも、ミニマリストだからこそ生活が不便になったり

生活に対する気力が失われてしまうこともあるようです。
ダイニングテーブル.png
『ダイニングテーブルを処分したら不便!ストレスだ...』

という人は再度テーブルの購入を検討してください。

なぜなら、モノが1つでも増えたからといって

それはミニマリストではない

ということではないからです。

ミニマリストの人々も自分や家族が必要な物は

お家にちゃんと持っているのですよ。👢

生活する上で最小限度必要なモノは

捨ててはいけません。

それから、覚えておいて欲しいのが

食事の回数や量を減らしてはいけない!ということ。

ミニマリストに徹底すると

生活全てにおいてシンプルにしてしまうため

なぜか食事まで減らしてしまう傾向にあるようです。

過度なダイエットで

体調を崩してしまう方がいらしゃいますが

「あたしミニマリストだから」というのは

元も子もありませんよね

食生活は絶対に別です!

この点を間違ってはいけません。
ごはん.png
もし、これからミニマリストを目指すならば

こういったデメリットの部分を忘れずに

自分にあった方法で

我慢をしないミニマリスト生活を楽しみたいものです。

あたくしもウチにいらしたお客さまに

「素敵ですね」

と言って頂けるよう頑張ります。

おかたづけ 好きっきー

『ミニマリスト』

なんと響きの良い言葉でしょう。

モノが少なく、スッキリとしたお部屋。

こぢんまりしたディスプレイアイテムや

美しい緑の観葉植物が置いてあるお洒落なリビング。
調味料ポット.png
憧れますわぁ~✨

我が家をミニマリスト仕様にするためには

まず断捨離が必要になりますが・・🤣


そもそも断捨離とは

(新しいものを断つ)」

(不要なものを捨てる)」

(モノへの執着から離れる)」

の三つを組み合わせた言葉なんですね。

「不要なものを捨て、物を増やさないよう持ち物を厳選していく」

という「行為」だということは前回のブログでもお話ししました。


「不要なものを手放し、必要なものだけを持つ」という

考え」を持つのがミニマリスト。

ミニマリストは、色々な視点から生活の質を向上させられるメリットがあります。

メリットがあれば当然デメリットもありますけど☣

まずはメリットと考えられることをご紹介していきますね。


1)片付けや掃除が楽!ルンルンお掃除.png

これは主婦(主夫)にとって

最大のメリットではないでしょうか。

モノを最小限に減らせば、

当然部屋の中のモノも少なくなります。

家具や家電、持ち物などに

占有されるスペースが少なくなるため

床や棚などがよく見えるようになります。

そうなると、汚れた場所を見つけやすくなるのですね。

物が多く散らかっている部屋では、スムーズに掃除ができません。

例えば、洗濯ものを取り込んで床に置いたままや脱ぎっぱなしにした場合。

その衣類などを片付けるのに手間がかかり

掃除じたいが面倒に感じますよね。

モノが少なければ、気になったときに素早く掃除を始められます。
(ウチはコロコロが重宝してます)ニャンコとコロコロ.png

そもそもモノが少ないため

部屋が散らかりにくくなりきれいな状態を保てるのです。🧸


2)無駄なお金の使い方をしない!💰

ミニマリストは本当に必要なものだけを厳選します。

なので無駄な買い物をすることがありません。

何かを購入しようと考えたときも

本当に必要かどうかを見極めますので

浪費を避けることができるのです。

さらにモノの少ないシンプルな暮らしを

快適に感じるようになると

そもそも余計なモノの衝動買いが減ってきますので

「服を選ぶ手間」「物を探す手間」など 家とブタ.png

さまざまな手間も減ることにもなります。

無駄な買い物をしない習慣がついて

お金が貯まるようにもなりますね。


3)「不要なモノ」が減ってストレスフリー!

無駄なモノが減ると部屋にスペースが生まれるため、気持ちもスッキリします。

家に帰ったときにモノがあふれかえっていると、ガッカリしますよね。

安心できる我が家に帰宅したのに、目に入るものが多く落ち着きません。

それが部屋の中がシンプルになると、目に入る情報じたいが少なくなり

気持ちは落ち着くのです。

自分にとって

快適だと思えるのはどのような状態なのかを考えるようになり

これまでモノに使っていたお金や時間を

習い事や趣味など他にやりたい物事に使えるようになっていきます。

考えや生活がシンプルになることで、ストレスが減るのです。

ソファー.png


こういったメリットの中で

「必要なものだけを持つこと」
   ⏬
「日々の生活のなかで無駄がなくなる」
   ⏬
「モノの整理や片付けの頻度が減る」
   ⏬
「自分が持つモノに対して、より愛着や愛情が湧いてくる」

という流れになるのではないでしょうか。


また、時間や労力を有効活用できるようになりますので

人間関係などのストレスからも解放されるでしょう。

本当に必要なものだけを残しているからこそ

自分の持ち物や人間関係などに対して

強い愛着や愛情を持てるようにもなるのです。

モノを大事にする気持ちも湧いてくるのですね。

次回は、デメリットをご紹介してみたいと思います。
ピンク服.png


ミニマリストって片付け上手なひとのこと?

ソファーとテーブル.png
皆さま
『ミニマリスト』 『マキシマリスト』
という言葉 ご存知ですか?

先日より整理・収納について書いておりますが

あたくし、前者が理想でして

実現すべく色々と学習しております。

そうしましたところ

多々、勘違いがあるのに気付きまして😭

どういうことか

整理・収納を上手にこなす一つの手段として

こちらに載せてみますね。       

ミニマム看板.png

まず『ミニマリスト』。
これは最近よく耳にする言葉です。

家中がスッキリしていて、
お洒落で贅沢な暮らし💖

というイメージってありませんか?


『ミニマリスト』とは

自分にとって不要なものを手放し、

本当に必要なものだけを残したライフスタイル、

それを実現するひとの考え方

のことをいいます。

元々「ミニマル(minimal)」から生まれた造語で

「最小限の」という意味合いがあり、

2010年前後から海外を中心に広まったそうです。

また、単純にモノを減らすだけでなく

無駄な時間や行動、情報、不必要な人間関係などを減らすことも

ミニマリストにとって大切な考え方のひとつだそうですよ😖

これは知りませんでした😅

交差点.png
実際に、
現代社会にはたくさんのモノや
情報が溢れています。

自分のまわりでも同じことがいえるでしょう。

だからこそ、不要なものを選別し、手放し、

自分にとって本当に大切なモノだけを持つことで

より質の高い、豊かな暮らしができるようになりますよ

という考え方なのですね。

ただ不要なモノを手放し・・・となると

やっぱり断捨離かぁってことになるわけですが

実は、断捨離とミニマリストとは

意味合いが違っていて

断捨離は
「不要なモノを手放す」という行動そのものをいい

ミニマリストは
「不要なものを手放し、必要なものだけを持つ」という暮らしを
指すのです。

要は、

   断捨離 ➡ 行為
ミニマリスト ➡ 考え方

ということですね。

ミニマリストになるために断捨離を行うことはあっても、

断捨離を行ったからといって、

それでミニマリストになるわけではないのです🌷

またミニマリストに徹底することは

良いことばかりではないようですよ。
母と息子.png
メリット・デメリットについては
次回ご紹介しますね⭐